講演会「看護師に必要な放射線防護の知識-被ばく低減のために」
鹿児島大学地域防災教育研究センターでは、下記の要領で「看護師に必要な放射線防護の知識-被ばく低減のために」と題する講演会を開催いたします。講演会への参加はどなたでも可能です。興味のある方はご参加ください。(事前申込みは不要です。)
【日時】平成27年12月4日(金)18:00~19:10
【会場】鹿児島大学桜ケ丘キャンパス 医学部保健学科・保健学研究科棟 5階601講義室
↑ クリックすると鹿児島大学桜ケ丘キャンパスマップが表示されます
(桜ケ丘キャンパスマップ19番)
○講演題目:看護師に必要な放射線防護の知識-被ばく低減のために
○講演者:佐藤 良信 氏(福島県立医科大学 先端臨床研究センター 分子イメージング部門 臨床イメージングユニット 副主任看護技師)
○講演内容:
放射線診療に関わる看護師は、放射線について正しい知識を身につけておく必要があります。本講演では、長崎大学大学院医歯薬学総合研究科修士課程の放射線看護専門看護師コースを修了され、現場の先端臨床研究センターの分子イメージング部門の臨床イメージングユニットの第一線でご活躍の講師をお招きし、看護師自身の不必要な被ばくを避けるために、放射線防護に対する意識を高めるために、役立つ知識についてお話いただきます。
【連絡先】
鹿児島大学医学部保健学科 松成裕子
電子メール: Matsuy@health.nop.kagoshima-u.ac.jp
電話&FAX: 099-275-6754