鹿児島大学地域防災教育研究センター(Research and Education Center for Natural Hazards)

最新情報|鹿児島大学地域防災教育研究センター

「今村明恒誕生150周年記念講演会:地震学の先駆者今村明恒と鹿児島の防災」を開催します

2020-10-19

今村明恒誕生150周年記念講演会
―地震学の先駆者今村明恒と鹿児島の防災―

日時:2020年12月6日(日) 13:30~16:30
場所:鹿児島大学稲盛会館キミ&ケサメモリアルホール
   (新型コロナウイルス感染拡大の状況によってはオンライン開催)
   オンライン開催となりました(2020年11月27日追記)
対象:一般
主催:鹿児島大学地震火山地域防災センター
後援:日本地震学会、歴史地震研究会、日本防災士会鹿児島支部、鹿児島市教育委員会、鹿児島県教育委員会、南日本新聞、NHK鹿児島放送局、MBC南日本放送、KYT鹿児島読売テレビ、KKB鹿児島放送、KTS鹿児島テレビ
参加費:無料


◆プログラム
開会挨拶:
鹿児島大学准教授・小林励司
(地震火山地域防災センター兼任)

特別講演:
「今村明恒と日本の地震学―”震災予防”を終生つらぬいた地震学者」

名古屋大学特任教授・武村雅之
講演:
「過去の噴火に学んで備える-桜島火山の歴史時代の噴火」

鹿児島大学准教授・井村隆介
講演:
「1914年桜島大正噴火で発生した大地震」

鹿児島大学准教授・小林励司

閉会挨拶:
鹿児島大学准教授・寺本行芳
(地震火山地域防災センター・調査研究推進部門長兼任)


◆参加お申し込み◆
下記の【参加申込みフォーム】より申し込んでください。先着90人です。ただし、新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、定員を減らすか、オンライン開催となります。連絡はメールで行います。
オンライン開催となりました。人数制限はありません。(2020年11月27日追記)


◆お問い合わせ◆
世話人:小林励司(099-285-8149、reiji@sci.kagoshima-u.ac.jp)

鹿児島大学地震火山地域防災センター
(099-285-7234、bousai@kuas.kagoshima-u.ac.jp)

    Contents

    防災教育(education)
    イベント情報 シンポジウムなど(event)
    活動履歴(history)
    メディア情報(media)
    刊行物・発表資料(document)

    関連リンク

    PAGE TOP