鹿児島大学地域防災教育研究センター(Research and Education Center for Natural Hazards)

最新情報|鹿児島大学地域防災教育研究センター

第28回鹿大防災セミナーを開催しました

2021-03-01

 第28回鹿大防災セミナー(地震火山地域防災センター主催)を2月10日(水)にオンラインで開催いたしました。本セミナーには,本学の教職員および学生のほか,鹿児島市など学外の方々を含め,62名の参加がありました。

 本センター気象水象地盤災害研究分野責任者の酒匂一成教授(理工学域工学系)の開会挨拶に続き,2つの講演を行いました。

 中谷剛氏(鹿児島大学地震火山地域防災センター 特任研究員)は,「桜島大規模噴火を想定した降灰シミュレーション」と題して,2020年の気象条件下で,桜島大正噴火が毎日午前9時に発生した場合の降灰シミュレーション結果やシミュレーション結果に基づく予想被害状況などについて報告しました。
 続いて,長山昭夫氏(鹿児島大学理工学域工学系 助教)は,「桜島大規模噴火に伴う軽石による港湾埋没過程の検討」と題して,大規模噴火が起きた後の港湾の被害事例や被害の一例である軽石筏の発生メカニズム解明に関する実験例を報告しました。

 講演後は質疑応答があり,活発な議論・意見が交わされ,教職員や学生,防災関係機関との交流と相互理解,連携につながる場となりました。

講演会の様子

    Contents

    防災教育(education)
    イベント情報 シンポジウムなど(event)
    活動履歴(history)
    メディア情報(media)
    刊行物・発表資料(document)

    関連リンク

    PAGE TOP