お知らせ
-
鹿児島豪雨災害30年シンポジウム~あの大災害を忘れない~を取材しました
本年は、1993年(平成5年)に鹿児島県で発生した一連の豪雨災害から30年となることから、行政やメディアなど…
-
-
川内川サミット~流域治水とまちづくり~が開催されました
氾濫被害を軽減するため、国が川内川の改修に着手してから90年が経過したことを契機に、安全・安心で魅力ある川内川…
-
-
大雨防災ワークショップが教育学部でありました
地域防災教育研究センター地域連携部門(兼任)黒光貴峰准教授(法文教育学域教育学系)が、令和5年2月8日(水)…
-
鹿児島大学地域防災教育研究センターシンポジウム「トンガ沖大噴火『津波警報』避難行動の検証」を開催しました
1月21日、奄美市市民交流センターのマチナカホールにおいて、鹿児島大学地域防災教育研究センターシンポジウム「…
-
令和4年度レジリエント社会・地域共創シンポジウム「鹿児島大学の地域防災研究最前線~地域防災に貢献する大学の役割を考える~」を開催しました
令和4年12月10日(土)に鹿児島大学稲盛会館キミ&ケサメモリアルホールにおいて、標記シンポジウム(主催:鹿…
-
マイタイムライン ワークショップが開催されました
地域防災教育研究センター地域連携部門(兼任)の黒光貴峰准教授(法文教育学域教育学系)が11月21日(月)にさ…
-
鹿児島大学の学生が鹿児島県総合防災訓練に参加しました
地域防災教育研究センター防災教育部門(兼任)の岩船昌起教授(総合教育機構共通教育センター)が、自身が担当する…
-
生見まちづくり協議会にて講演を行いました
地域防災教育研究センターのセンター長である地頭薗隆教授(農水産獣医学域農学系)が、鹿児島市喜入の生見まちづくり…