お知らせ
-
与論町で「津波から身を守る防災活動」がありました
与論町において震度6の地震が発生し、これに伴い津波に襲われることを想定した「津波から身を守る防災活動」が、島…
-
-
第45回鹿大防災セミナーを開催しました。
2025年1月10日、鹿児島大学地域防災教育研究センター主催の第45回鹿大防災セミナー「避難所生活の支援」が…
-
-
関係機関が協働して「防災・減災ワークショップ」が開催されました
去る11月30日(土)に、南日本リビング新聞社が主催するワークショップが、田上小学校にて、3~6年生の児童1…
-
令和6年度レジリエント社会・地域共創シンポジウム「火山大噴火と地震に備える~災害を知り、地域防災力を高める~」を開催
2024年12月7日(土)、鹿児島大学稲盛会館キミ&ケサメモリアルホールにて、令和6年度レジリエント社会・地…
-
大雨防災ワークショップが教育学部でありました
地域防災教育研究センター兼務教員(地域連携部門長)の黒光貴峰准教授(法文教育学域教育学系)が、令和6年12月…
-
令和6年度県民防災講演会「桜島大正噴火から110年」が開催されました
去る11月10日(日)に鹿児島県、鹿児島地方気象台及び鹿児島大学地域防災教育研究センターが主催し、令和6年度…
-
-
第44回 鹿大防災セミナーを開催しました
2024年10月7日、鹿児島大学地域防災教育研究センター主催の第44回鹿大防災セミナー「災害現場で最新技術を…