Teamsでの参加方法


  1. Teamsでの参加方法

Teamsでの参加方法を分かりやすく説明します。
お使いのパソコンのブラウザ(Edge、Chrome、Safari等)から簡単にご参加いただけます。

セキュリティの関係で参加できない方は事前にアプリのダウンロードをお願いいたします。

1

参加URLをクリック

セミナーのご案内、または詳細ページの参加URLをクリックします。
スマートフォンの場合は、リンクをタップしてください。

2

参加方法を選択

参加方法は2通りあります。

🌐ブラウザで参加(推奨)

・画面に表示される選択肢から「このブラウザーで続ける」をクリック。
※アプリのダウンロードは不要で、最も簡単です。

📱Teamsアプリで参加

・「アプリをダウンロード」または「Teamsを入手する」をクリック
※アプリダウンロード済の方は参加するをクリック。
・アカウント登録は不要です。「ゲストとして参加」もしくは「会議に参加する」の表示があればそちらをクリック。
・「ペーストを許可する」が画面に出てきた場合はそちらをクリック、もしくは「許可しない」でIDとパスワードを入力する。

3

お名前を入力

参加者として表示される名前を入力します。
・CPD受講者は「受講者氏名」でご参加ください。
・CPD受講者以外の方はニックネームでも構いません。

カメラ=オフのままで問題ございません。(顔が映らない設定)
マイク=オフのままで問題ございません。(参加者の声が聞こえない設定)

4

会議に参加

参加ボタンをクリックしていただき入室完了となります。

注)カメラとマイク、チャット機能、リアクションボタンは使用不可の設定となっております。予めご了承ください。

ご質問等ございましたら、Q&Aをご使用ください。

📞 サポートが必要な場合

技術的な問題でお困りの場合は、お電話でご相談ください。
15:10~ご入室いただけますので、開催(16:00)までのお時間にお問い合わせいただけますと幸いです。

お問い合わせ先:099-285-7234
        099-285-3629

PAGE TOP