センター紹介


  1. センター紹介

目的

南九州・南西諸島域は,これまで梅雨期や台風襲来期の猛烈な雨や風により,土砂崩れや洪水が発生し,生命や財産,社会基盤施設に対して甚大な被害を受けてきました。さらに,火山活動の活発な桜島,霧島山,薩摩硫黄島,口永良部島,諏訪之瀬島をはじめとした火山を有する地域でもあり,豪雨,台風,火山噴火,地震,津波などに起因する多様な自然災害が大規模かつ複合的に発生する可能性の高い地域です。このような地域で,人々が安心・安全に暮らすことができるため,地域防災体制の確立とそれを支える総合的な防災研究・防災教育の推進が喫緊の課題となっています。
そこで,鹿児島大学地域防災教育研究センターは,南九州・南西諸島域における災害の防災・減災を図るため,災害の実態解明,予測,防災・減災技術開発,防災教育,災害応急対応,災害復旧復興などの課題に対し,総合大学である鹿児島大学の強みを生かした学際的防災研究の成果を基礎として,地方公共団体や地域住民と連携した課題解決に取り組み,地域防災力の向上に貢献することを目指しています。

鹿児島大学地域防災教育研究センター長 酒匂 一成

推進体制

鹿児島大学地域防災教育研究センターは、「調査研究部門」「防災教育部門」「地域連携部門」の3つの部門で構成されています。

推進体制

運営委員会委員

兼務教職員

PAGE TOP